昨今、YouTube等の配信やMリーグなどから麻雀を知る人が増えてきていると感じています。
はじめは見る専門の見る雀の方が、Mリーガーに会いに行きたい、推しのYouTuberと麻雀がしたいと麻雀を始める方も増えてきているでしょう。
麻雀を覚えるためにネット麻雀から始める方がはじめにぶち当たる壁が、そもそもの麻雀のルールや和了り方がわからないという方も多いかと思います。
ただ、本やネット記事・YouTubeなどを用いて勉強したいと思い探してもコンテンツが多すぎてどれから手を付ければいいのかわかりにくいことでしょう。
そんな方におすすめするのが今回紹介する『VTuber鴨神にゅうの雀魂で覚える麻雀入門』です。
こちらは、雀魂で最高ランクの魂天であるVTuber鴨神にゅうさんが書かれた本で、今日麻雀を始めた方から麻雀初心者・初級者の方が中級者になるまで・なってからをサポートしてくれる本になってます。
当書は特に雀魂に特化しており、ルール説明やゲームの進め方の章では実際の雀魂のプレイ画面を用いながら説明してくれています。
そのため、実際にプレイする時と齟齬が生じにくいです。
当書の優れている点はそれだけではございません。
その先の強くなるための知識・戦術も盛り込まれています。
始めたてから初心者・中級者までカバーしており、雀魂だと初心〜雀豪タッチまでの力は付きます。
もちろん鴨神にゅうファンには嬉しいコラムもありますので、ぜひお手にとってみてはいかがでしょうか。
当書の対象者
- 雀魂 初心〜雀豪
- 麻雀本を読んだことがない方
- 鴨神にゅうファン
書籍の基本情報
タイトル
VTuber鴨神にゅうの雀魂で覚える麻雀入門
著者名
鴨神にゅう
X(旧Twitter)
YouTube
イラスト
朝陽にいな
X(旧Twitter)
YouTube
出版社
株式会社 竹書房
発行年
2025年8月5日
内容の概要
対象読者は麻雀始めた方〜雀豪タッチ・麻雀の勉強したことがない方・鴨神にゅうファンの方は読む価値があると思います。
本の具体的な内容は
- 麻雀のルールなどの基本的なこと
- 麻雀の和了りへの向かい方
- さらに強くなるには
の3部構成です。
前2つは麻雀始めた方〜雀傑タッチの方向け。
麻雀をするにあたって必要な基本的なルールから、雀魂の画面の見方や和了の形・和了への向かい方・基本の降り方が書かれています。
特にルール説明では、実際の雀魂の画面を使っているので、雀魂で麻雀を始める場合は齟齬が起きないのがGOOD。
最後の章は、雀傑〜雀豪タッチの方向け。
多面張・副露・悪い手牌の進行方法など立直以外の和了り方や相手の攻撃への対応方法などが書かれています。
本書からウザク本の緑やはじめの書へ行くことで麻雀で重要な力を着実につけることができるでしょう。
著者について
超古参麻雀系VTuberの1人。
雀魂では最高ランクの魂天。
雀魂等のネット麻雀大会では入賞多数の麻雀強者。
詳しくはこちらへ
具体的なテクニックやルール
基本的に紹介されていることは、当ブログでもお伝えしている立直手順、和了りまでの進め方が書かれています。
それほどまでに和了ることは麻雀において重要ことだということです。
ここでは、特に重要な孤立牌・塔子の優劣と5ブロック理論についての記事を紹介しておきます。
孤立牌の優劣
塔子の優劣
5ブロック理論
購入場所や入手方法
単行本

電子書籍

当書の後におすすめの書籍
ウザク式 緑
単行本

電子書籍

ウザク式 はじめの書
単行本

電子書籍

印象や感想
これから雀魂や麻雀を始める方に超おすすめできる本でした。
図やイラストが多く、麻雀用語の解説も入っているので全く麻雀を知らない方でも読みやすく仕上がっています。
朝陽にいなさんのイラストも可愛いくとっつきやすいのも好印象でした。
鴨神にゅうファンであるゆさ的には、鴨神にゅうの細かな麻雀理論も読みたかったので2冊目以降の出版に期待したいです。
コメント